カラーリングしたら頭皮が痒くなってしまった方は埼玉県ふじみ野市美容室オズにご相談ください
白髪染めで頭皮が痒い方はジアミンアレルギーの可能性が大です
染めれば染めるほど頭皮が痒くなり水泡等が出来てしまいます
そんな方は埼玉県ふじみ野市の駅徒歩3分の美容室オズにご相談ください
オズでは頭皮にやさしいジアミンフリーの白髪染めをご用意しています
1度ジアミンアレルギーが出たら永続的に頭皮にかゆみが出てしまいます
ジアミンなしの白髪染めをしないと解決には至りますん
ゼロテクや頭皮ギリギリからジアミンの入っている染料で染めても頭皮の痒くなるのは治りません
アレルギーの現状
⚠年々急増中(厚生労働省)
⚫ 全人口の2人に1人がアレルギー体質
⚫ 東京では80%の家庭にアレルギー症状
⚫ 年間4,000人がアレルギーにより死亡
アレルギーの現状
3番目の刺激
症状 刺激の感じ方
ジアミン
⚠翌日以降にアレルギー反応が出る
⚠アレルギー性接触皮膚炎
かゆみ・フケ
かぶれ
⚠48時間後に最もひどくなる。
【持続性あり】
アレルギーの現状
新規客はもちろん既存のお客様にも!
カラーをする前のカウンセリングで聞くべき一言
カラーをして翌日以降にかゆくなった事はありますか?
YES
ジアミンによる
アレルギーの可能性(大)
NO
ジアミンによる
アレルギーの可能性(少)
ジアミンについて
⚫少ない量でも濃い色を出せる。
メリット
⚫色々な色を簡単に作れる。
⚫白髪をしっかりカバーできる
ジアミンについて
デメリット
⚫体内に蓄積をしてしまう。
⚫褪色後に髪が明るくなる
ジアミンについて
ジアミンは蓄積型
⚫染める回数⚫染めている年数
多ければ多いほど長ければ長いほど蓄積をしている。
一度、体内に入ったジアミンは体外に出す事は
ジアミンについて
ジアミンの有害性
⚫一度カブレた人は次回も必ず症状が出てしまう。
⚫症状は、ジアミンの量や触れている時間に関係なく出る。
(花粉症と同じ現象)
(ジアミンにゼロテクは通用しません)一切できない。
ジアミンカラーとの違い
ジアミンの対処法は?
⚫ヘアカラーをやめる。
⚫マニキュア等へ移行する。
明度や根元の処理に問題がある。
⚫他メーカーのノンジアミンカラーへ移行する。
カラー客の保護
・カラーでカブれた経験がある。
・カラー時の刺激が気になる。
・カラー後、2~3日頭皮がかゆい。
・アレルギーを持っているので不安。
・カラー後、フケがよく出る。
・髪が細くなってきた。
・褪色が気になる。
カラー離れ予備軍
ノンジアミンカラーに変更
することで問題解決!!
オズ美容室志木店 上福岡店ではこんな悩みも解消致します
是非ご相談くださいね